top of page

頑張らなくていい。

桜は満開、ヒラヒラと散りゆく様が美しくうっとり見入ります。

寒かった冬を越え、いよいよ花咲く春がやってきました♡

以前、甲状腺癌の方お1人、乳癌の方々2人の 個人カウンセリングをする機会が続きました。

ご本人と一緒に、病気の原因になっていそうな

心の奥のシコリを探していくと、3人に共通点がありました。 涙ながらに気付かれたことは「私は頑張っていた」でした。 小さな頃から頑張り続けて、さらに頑張って、もっと頑張って。

心も体も疲れ果てているのに、まだ頑張ろうとしているのです。

頑張るという字を見ると、頑(かたくな)さを張ると書きます。 頑なさとは、自分の思い込みや主張を変えない頑固さ。 頑が過ぎると「エゴ」が成長し、「エゴ」は自分を苦しめます。

日本ではやっと歩き始めるような幼い頃から、 「頑張って!」「頑張れ~!」と言われる事が多く、 基本的に「頑張っている」方が多いようです。

心と体は密接に繋がっていますから、 心が「頑張ろう!」と意図すると、

体も、筋肉が収縮したりして緊張してきます。 呼吸が浅く早くなり、自律神経の調和が乱れていきます。 すると、自律神経にコントロールされている 内分泌系もバランスを失い、治癒力がうまく働けなくなります。

自律神経が乱れると不眠も起こるため

ますます乱れる一方で追い詰められていきます。

筋肉が緊張している部分には、 スムーズに氣や血液、リンパなどが流れないので、 そこに「緊張の塊」のようなものができてきます。

「頑張らない」のは、

努力家な日本人にとってステキな響きではありませんが、 頑張るのが当たり前になって、そんな自分に疲れている場合、

自分に「頑張らなくていいよ」と言ってあげてほしいです。 自分の心と体が何と言っているかを聞いてあげて 無理していると感じたらそれをやめればいいし、 急ぎ過ぎていれば、ペースダウンすればいい。 自然はバランスを取ろうとしますから、 心と体を無視し続けると、病気や事故にあったりして、 強制終了の時がやってきます。

私自身も人生で2度、この強制終了を体験し、

それがあったからこその今があります。

それらは気付きや学びを得るために、実は、

自ら引き寄せた有り難いプレゼントでもあるのです どう受け取るのかは、完全に自分次第。

病気を患っている方々が共通して、

自分は頑張り過ぎていたと気付かれた意味は

気付いたからこそ自分を変えられる人生変革の時

ターニングポイントがやってきたとも受け取られます。

頑張り過ぎて病気になる前に

心の声、体の声をしっかり聞いてあげてください♡

Featured Posts
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
bottom of page