薬王寺の湯
先週、アーユルヴェーダ仲間のパールよりこちゃんが
薬王寺温泉に連れてってくれました。
薬草・ハーブを揉み出したお湯は
漢方薬のような黄土色に濁っています。
先に体を洗って体内への浸透を良い状態にしてから
薬草湯に入ります。
傷口は痛むからお湯から上げておくように言われました。
お湯は熱くなかったのですが、
段々と少しずつ、日に焼けるようにジリジリと、
あちこちが痛くなってきます。
お尻や陰部など粘膜の部分が痛いのは分かりますが、
私は首の後ろが痛くなってきました。
よりちゃんは首は痛くなくて、別の箇所が痛いと言います。
悪い箇所が痛くなるらしいので、私は首が悪いみたい。
首コリも感じるので納得です。
本当は薬草湯に入って3~10分、休憩して、再入浴を
9回も繰り返すそうですが、今回は時間もなくて3回入浴。
3回目に入る時は、湯の温度は変わらないのに、
熱っ!!と言いながら入るくらいヒリヒリ状態です。
冬の間に冷え固まったカファエネルギーが溶けだす春。
デトックス向きな春のこの時期には
何て素晴らしき格好のデトックスなの!!
温泉の後もしばらくはヒリヒリ状態が続いていました。
後日談ですが、噂通り、あの後、お通じが緩くなって、
発熱しました、一晩寝て治りましたけど、
内側から何か出そうとしている感じでしたよ。
恐るべし薬王寺温泉!!
私はピッタもあるので、時期に注意が必要です。
春にはいいけど、夏には良くないだろうと思います。
まだ花冷えのする春の内に、また行きたいな~(^^♪
★ シローダーラ・モニター募集中 ★
限定!シローダーラ・モニターさんを募集しております
限定 シローダーラ・モニター
60分 4,980円 (牛乳を使うクシーラ・ダーラです。)
施術前後の心理テスト、ご感想投稿にご協力頂ける方は是非ご協力下さいませ
RAMA3月のお休み
12(日)&13(月) ハウステンボスTHE SOARA出張
20(月) ハウステンボスTHE SOARA出張 今月の詳しいスケジュールはこちらから
ローフード
4/16(日) ローフードマイスター2級講座②予定 残2席 福岡薬院校・RAMAのローフードマイスタークラスは、資格講座前にアーユルヴェーダの体質チェックを行い、体質に合ったローフードのとり入れ方をアドバイスする、唯一つの認定校です。 ローフードクラスは随時開催ですので、ご希望の方は直接ご連絡下さいませ ローフードマイスタークラス詳細はこちらから
RAMA少人数ヨーガ
ヨーガクラスは随時開催です。ご希望の方は直接ご連絡下さいませ 少人数ヨーガクラス詳細はこちらから