top of page

力を抜くこと。

  • ayurvedaloma
  • 2016年1月26日
  • 読了時間: 1分

24日に福岡にやってきた大寒波。

まだ九州の交通麻痺は完全復旧していませんが、

慣れない雪道を歩いて移動したことから

体がバキバキなのを何とかしてください~との事で

4か月位振りで来られた方のお手入れ。

首や肩、頭、腕など

上半身の力が抜けなくなっていて

息を吐いてもらいながら、ゆるめていきます。

私の尊敬するヨーガの先生は

「上虚下実」の状態を造れるように指導してくれます。

この上虚下実というのは 下半身でしっかりと根を張ってバランスを取り、

上半身は風船のようにふわりと力が抜けた調和状態のことです。

私たちは普段から頭ばかりをよく使いますし、

無意識に肩、首、頭などに力を入れていることが多いのですが、

脚には全体の70%程の筋肉が付いているので、

脚に力を入れてバランスを取った方が体は楽です。

どこに力を入れて支えれば肩の力は抜けるのか、

どうしたらいいか分かりません。

と言われる方もいらっしゃるのですが、

肉体的に楽ではないでしょうし、

肉体と繋がっている心も楽ではないかもしれません。

「上虚下実」を意識して、

肩の力を抜く練習をしてみてくださいね。

Comments


Featured Posts
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square

RAMA's  information

 

〒810-0022

福岡市中央区薬院4-18-33三基ビル702

薬院大通り駅 徒歩2分、西鉄薬院駅 徒歩8分

 

Mail : info.rama88@gmail.com

TEL : 092-522-9572 (お客様専用)
 

ご予約・お問合せはLINEからも承ります。

サロンへの地図

  • Facebook Social Icon
  • Instagram

Copyright (C) 2015 RAMA. All Rights Reserved.

bottom of page